今年に入ってから食欲が急に落ちて、その分体重も減って、何気にちょっと嬉しかったんです。
ですが、食欲が戻った途端にもとに戻って、いや、さらに太った…?という状態に。
今私は禁煙中なのですが、その分食べる機会も増えてしまったのも原因の一つです。
このままでは太っていく一方と焦り始めました。
でも今現在禁煙は成功しているので、この調子でダイエットも同時並行したら成功しそう!と思いついたんです。
で、今Twitterで食べたものを逐一ツイートするのをしているのですが、びっくりするぐらいに応援してもらえているようで。。
そんな中「糖質制限」オススメですってリプライを頂きました。
実は糖質制限については、漫画みたいな本で少し勉強していたんですよね。
で 、実際に取り入れてみたりしていたのですが、いつの間にかやらなくなりました。
ですが、この機にもう一度、糖質制限やってみようと思います。
とりあえず、この本読み返すところからかな…
本を読み直した
以前買っていた本を読み返すことにしました。
や、デザインのインパクトwww
激しすぎでしょwww
まあ、だから私はこの本を手に取ったんだけどもwww
購入履歴を見たら、7か月前に買っていました。
結構読みやすかったし、7か月経った今でも、これだけは守れみたいな部分は覚えている。
それは、
- もずくを最初に食べろ
- チーズは食べてよし
- パンはやばい
- 成分表示(糖質=炭水化物)
みたいなのはうっすら覚えていて、ダイエットを決意したときに、最初に気を付けていた部分です。
だけど、これだけじゃあさすがに糖質制限してることにはなりません。。
というわけで、この本をおさらいすることにしました。
糖質が多い食材
- 炭水化物
- 甘い飲み物
- お菓子
- 芋類・根菜類
- 果物
糖質が少ない食材
- タンパク質
- 野菜類
- きのこ類
- 海藻類
新しく覚えた知識
- ご飯を1日80g(茶碗1杯?)にする(糖質約30g)
- 1日の糖質量を70~100gにする
- もち麦と白米を混ぜて炊く
- 糖質が多いか少ないか、食べ物ごとに把握する
私は白米に対して、食べたいときとそうでもないときがあります。
だから食べたいときに食べられるように、そうでもないときは豆腐とかで置き換えることにしました。
あとは糖質が少ない食べ物は、好きな時に食べてみます。
チーズひたすら食べてていいってことだよね(笑)