拙著「いい気分になることだけしかしなくていい!」のお寄せいただいた感想を、こちらのページにまとめました
ぼへみさんの著書を
一足先に読ませていただきました。
(皆さん、申し訳ない🙇♂️)
凄く良い本。
多くの名著の内容を凝縮して、
ぼへみさんの経験を踏まえて
綴られ、とても分かりやすい😊
心理学のポイントも押さえていて、
つい「そうそう♪」と言いながら
読んでいた。
凄くオススメ😊 https://t.co/XkpMnIbaBb— ネコカウンセラー🐱 キャリコン1級✖️公認心理師✖️代表 (@NEKOcounselor) May 13, 2020
本は2種類あると思う。
例えば「道は開ける」
抽象度の高い、汎用的思考を構築するための本。
冗長で生活へ反映することは難しい。本書は違う。
だれもが感じたことのある感情との向き合い方が非常に具体的に書かれている。
あなたの心に直接に響き、読んだ瞬間から生活に反映できる。オススメ! https://t.co/TIpSX9eNSG
— 仕事しながらダイエット (@office_diet) May 14, 2020
https://twitter.com/bobby_shaka/status/1261483449095016453?s=20
https://twitter.com/tkcpcc/status/1262374201161375749?s=20
https://twitter.com/shimba327/status/1262053691118387205?s=20
あづさんの書籍を
先読みさせていただきました!いい気分になることの必要性や
具体的な方法も書かれていて、
なるほど!と気付きも得られます。
子供たちにも伝えたい!「いい気分」になることは
義務だという言葉も響きました。この書籍で救われる方も多いのでは。周囲にも勧めたい1冊です。 https://t.co/ppy6M7RJv2
— 久保田毅〔TCS認定コーチ〕 (@coach_kubo) May 19, 2020
一足先に読ませていただきました✨✨
本を読むのに時間のかかる私でも、さらりと読める、そして何より読みやすい内容。
『いい気分』がどんなものなのか、その必要性などが分かりやすい。
元気、もらえます‼️ https://t.co/ttWEg3dAh1
— ゆったん@自分と向き合い中 (@yuttantan1019) May 19, 2020
@bohemi_azusa 昨日はコーチングでお世話になっているあづコーチ(著 ぼへみ)の本が出版されました❣️
お母さんであり、コーチであり、作家でりとバイタリティが凄い‼️‼️
感謝ゲームや感じ方を変える
《さしすせそ》の使い方がユニークだな〜! pic.twitter.com/sZIvBPEuzW
— YUTAコーチ@無料100人コーチング挑戦中! (@iamyutacom) May 22, 2020
https://twitter.com/newworld_624/status/1264230378836881409?s=20
https://twitter.com/free30303/status/1265949596464734210?s=20